2005-05-11 GWの最後の週末、石垣上陸! 〜その1・竹富島編〜 [長年日記]

5/7〜8、石垣と竹富島に行ってきました。

所用と家族サービスを兼ねて・・・

石垣は二回目。今回は、初竹富島です。

ホテルパックで利用したホテルは、「ホテルイーストチャイナシー」。離島桟橋の目の前で、竹富からの船を下船したら、即目の前(八重山観光フェリー利用の場合)という場所です。

チェックインは午後ですが、朝早い便で石垣に着いたので、とりあえず荷物を預けたいと思い、フロントへ。快く対応してくれました。荷物を預けて竹富島へ。

少し天候が悪かったので、波が若干高めでした。でも、竹富に着いてからは、天気予報に反して、ド晴れの天候。超いい天気でした。

港からコンドイビーチまでは、乗り合い送迎(片道300円)で向かいました。周辺には、石垣の中学生や小学生の遠足集団がいて賑やか。

ビーチに着くと、聞いていた以上に遠浅のきれいな海岸にびっくり!うちの小僧を早速海パンに着替えさせ、海にGO!もちろん、日焼け対策のため、Tシャツ着用!いや〜天気が悪いと思っていて、海に入る予定はなかったので、自分の水着を忘れたのが痛かった。思った以上に海は暖かく、これは気持ちがいい。

小僧は、浅瀬で寝そべったりして、小一時間程度、きれいな海を満喫!シャワールームも、無料なのに、結構きれいでよかったです。

昼の暑い時間に、徒歩で集落へ移動。

小僧を抱っこしてゆっくり移動のため、予想以上に時間がかかりました。集落まで15分くらいは歩いたかな?お昼は、八重山そばの「竹の子」さんで頂くことに。

前回石垣の、某レストラン?で食べた八重山そばがおいしくなく、二度と食べるものか!と思っていましたが、そばじょーぐ(好き)ですので、だまされたと思って、八重山そばを注文。・・・うまかった。普通に、うまかった。特にスープがなんとも・・・。ここで食べたら、店特製の竹富の地図をGETすることを忘れずに!地図がないと、小さな島とはいえ、移動は困難を極めます。

食後は、ゆっくり移動しながら、なごみの塔へ。よく集落の写真をちょっと高いところから撮っているポイントです。しかしこのなごみの塔。階段がなかなかの急斜面。大人一人でもやっとで上れる程度。特に、くだりが怖いの何の。ほかの人も並んでいるので、順番に上に上がる。2歳の小僧と、8ヶ月の妊婦を残して、代表して竹富島を高いところから見物。ん〜いい眺め。

再び徒歩で、かなりのんびりの徒歩で移動。うちの小僧は、マイペースのため、あっちで寄り道。こっちで何かを拾ったり、なかなか進まない。そうしているうちに、水牛観光の水牛車が登場。小僧は逃げながら移動。次の目的地の民芸館へ。ところが、臨時休館に、がっかり!石垣と木陰でやすんでいると、さっきの水牛車登場。石垣の上で座っていた小僧と、水牛の目があっちゃって、やんちゃな2歳児は、恐怖に震えおののき、「ママ抱っこ・・・」ガイドのお兄さんとお客さんの笑いを誘う。それでも、水牛は小僧をず〜っと見ている・・・。

やっちまった!!

水牛車が過ぎ去った後、あまりにも太陽がまぶしいので、胸ポケに入れていた、サングラス(クリップオン式)に手を伸ばすも・・・ない!ない!な〜〜〜〜〜い!見事に落としていました。

あぁ、胸ポケには、地図を入れていたので、頻繁に出し入れをしていたから、どこかで落としたと思って、来た道を一人でたどるも、ない!きっとビーチで落としたかも・・・。諦めて徒歩移動。

あ〜〜〜〜約6年も大切にしていたのに・・・

歩いていると。

疲れたので、少し休憩を・・・と思っても、暑い上、お金をかけるのもあれだし・・・と思ったところに、郵便局。あまり人もいないので、ATMのあるところで一休み。エアコンが効いてて、少し疲れが取れました。

それにしても竹富島は、一種のテーマパークみたい。琉球村のような作られたセットとは違って、生活しているのが不思議な感じです。思わず家の敷地内に入ってしまいそうになるくらい。でも、どの家もきれいな花があったり、道もきれいだし、変に舗装していないので、デコボコも多少ありますが、それでもな〜んだか落ち着ける場所でした。

うちな〜んちゅ(本島)でも、そのように感じるので、都会の喧騒を離れた人たちは、一種の楽園でしょうね。いいところです。

のんびり休みながら、港まで徒歩移動。約4時間ちょっとの滞在でしたが、十分に満喫できました。今度はゆっくり泊で来てみたい・・・そう思いました。

でも個人的には、いろいろ干渉されたくないので、民宿は基本的にNGなんだよね・・・個人的には(笑)。

〜ホテルと、石垣への夕食編へつづく〜

なごみの塔からベタな写真
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
Dallin (2005-05-12 10:48)

おぉ、石垣ですか、いいですね〜。

本日のリンク元